「日中頭が回らない・なんとなく眠い」という悩みが最近あった。
早寝早起きなどを心がけたが、どうにも改善されない。
さて、先日読んだ「移動する人はうまくいく」に従って、早起きしてマクドナルドに行ってみたところ、すこぶる頭が回って調子が良い。

作業をする場所を変えるだけで、頭がしっかり切り替わる実感を得た。
作業する場所を増やすだけで仕事の能率が上がるのであれば、それにお金をかける価値がある。テレワーク用に部屋を借りることで、以下のルーティンを完成させたい。
- 朝:マックで業務知識のインプット・個人プロジェクトを進める
- 昼:テレワーク部屋で仕事
- 夜:家で寝る
目次
要件
テレワーク用の部屋には以下の要件が欲しい。
- 金銭的な負担:それによって上げられる・回収できる作業効率以下(売上が経費を上回ればOK)
- ある程度の防音:鉄骨造以上
- 風通し・日当たりが良いこと(角部屋、近くに建物がない)
- 光回線が引ける
- 家から車で10分くらいで行ける
- 初期費用が安め、解約しやすい
これを満たす部屋は?
あった。
家賃はすべて込みで4万円、初期費用10万円ほど。
- 初期費用:20万円
- 契約費用:10万円
- 机、椅子、ディスプレイ:10万円
- 維持費用:7万円/月
- 家賃:4万円
- 水道光熱費:1.5万円
- 水道:2,500円
- ガス:2,500円
- 電気:10,000円
- 通信費:0.5万円(大盛りahamoでまず試す、足りなければ光回線)
- 雑費:1万円
- 飲食:4,000円/日(携帯食料+水道水)
7万円で実現可能ではありそう。
金銭的な負担は可能か?
現在、給料内から毎月20万円の投資をしている。
20万円→13万円に減らすことで可能。
※入金力は落ちるが、25歳で仕事が伸びている現状、仕事の環境に投資すべきと判断
期待できるパフォーマンスは?
- 日中頭がボーっとすることの改善
- 仕事できる場所が増えることで、常にリフレッシュした頭で働ける
失敗した際のリスクは?
初期費用+解約清算金+無駄になる家具で50万円ほど。
パフォーマンスが上がるかも? にかけるお金としては必要十分である。
具体的なスケジュール
- 8/19~8/21:寝かせて気持ちが変わらないか確認+業者への空き室確認
- 8/22:(気持ちが変わらなければ)夕方に内見・契約
- 8/23:家具の注文(スタンディングデスク、中古オフィスチェア、usb-cディスプレイ)
- 9/02~:入室、家具の設置
コメント