MENU
阿久澤のブログ
  • お問い合わせ
  • プロフィール

建売住宅購入にかかった総費用まとめ

2025 8/12
おすすめ モノ・買う・売る
2025年8月12日

2025年5月、群馬県前橋市で一建設・リーブルガーデンの建売住宅をペアローンで購入した。

この記事では、建売住宅購入に際して、発生した費用を一通りまとめる。

目次

月々の支払いはいくら?

月々の支払いは6万円弱。
夫婦で980万円ずつ借り入れ、変動金利・35年 / 元金均等返済を選択した。

住宅ローンを借りた銀行について

やすい

auじぶん銀行で借り入れた。金利が安くおすすめ。

購入した物件について

本体総額1,790万円、下記スペックの物件を購入した。

  • 建物:約110㎡ 4LDK 長期優良住宅
  • 土地:約260㎡
  • 築年数(購入申込時点):6か月
  • 分譲地:10区画(うち9区画が成約済)
  • 土地の向き:東道路・東向き
  • 価格:1,790万円(元値2,190万円、19%オフ)
最終一棟+決算時期ということで、何回も値引きされていた

実際にかかった費用

トータル:20,285,119円かかった。

項目金額(円)割合(%)
建物本体17,900,00088.2%
諸費用1,379,2596.8%
オプション代149,1600.7%
DIY/自分で手配856,7004.2%
総計20,285,119100.0%

建物本体は1,790万円だが、その他費用で+10%強見ておく必要があった。

一戸建てを買う際は、オプション・諸費用までフルローンにしたとしても、手元現金が別途200万円ほど必要だと思われる。

建物に関する費用内訳

建物+諸費用で19,279,259円。

分類項目金額(円)
本体費用建物11,814,000
本体費用土地6,086,000
諸費用収入印紙10,000
諸費用不動産仲介手数料328,350
諸費用住宅ローン事務手数料431,200
諸費用司法書士①:所有権移転140,262
諸費用司法書士②:auじぶん銀行抵当権設定164,357
諸費用表示登記料90,000
諸費用火災保険65,930
オプション食洗器取付149,160
総計19,279,259

住宅ローンを借りるだけで60万円弱手数料がかかっている。

まぁ借りるしかないのだけれど。銀行が儲かる理由がよくわかった。

ローンを借りた瞬間に事務手数料が引き落とされる。
こちらは夫側の画面。
妻側でも同額の事務手数料が引き落とされている😨

安く・お得にできたこと

もともと19% / 400万円値下げされていた物件だが、さらに安く買ってみたかった。

「100万円安くしたら買います」と売主に伝えられないか、仲介業者に聞いてみたところ、「無理だと思う」と断られた。

別の仲介業者に全く同じことを聞いてみたところ、売主に取り次いでもらえ、
「すでに赤字なので無理だが、以下なら対応できる」と売主/仲介業者から返答があった。

  • 仲介手数料(-32万円)
  • 網戸・カーテンレール(-14万円)

これらは、どのみち払う必要があるものだったため、トータル46万円の値引きが実現できたと言える。

「安くできませんか」と一言仲介業者に聞く(安くならない場合は別の業者を通す)だけで、数十万円浮く可能性がある。

その他費用内訳

別途842,700円がかかった。

分類項目金額(円)
引っ越し・移転引っ越し55,000
家電・家具食器棚20,000
家電・家具食器立て2,000
家電・家具ドラム式洗濯機178,000
家電・家具エアコン3台220,000
家電・家具Wi-Fi7,000
防犯・セキュリティ玄関オートロック30,000
防犯・セキュリティ防犯カメラ7,000
工事エアコン3台取付80,000
工事外部コンセント増設6,000
外構・庭シンボルツリー7,000
外構・庭屋外照明増設30,000
外構・庭物置設置26,000
外構・庭人工芝(約50㎡)165,000
外構・庭庭道具10,000
外構・庭庭レンガ12,000
外構・庭家庭菜園(トマト一式)1,700
合計856,700

値引き / 安くできたこと

自分で業者を手配することで、費用を安くしたり、設備のグレードアップを実質無料でしたりできる。

  • エアコン
    • 施主手配で、国産エアコンに無料グレードアップできた。
      • 参考:霧ヶ峰は全て静岡製造
    • Fujitsu or SHARPの海外製エアコン:業者オプションで30万円
    • XPRICEで霧ヶ峰購入+くらしのマーケットで施工業者を手配:30万円
  • 人工芝(相場比-35万円)
    • 飛び込み営業の個人事業主が安く仕上げてくれた。(16万円)
    • 材料費込み、㎡単価2,500円。かなり割安だった。
    • タンスのゲン・1m幅リアル人工芝・ナチュラルタイプを敷いていた。
  • 引っ越し(-2.5万円)
    • 相見積もりで値引きできる。

住んでみての感想・所感

良い家だ。

  • 空調効率が良い
    • リビングに階段などないため、冷房がよく効く。すぐ涼しくなる。
  • 電気代が安い
    • 7月にほぼ冷房つけっぱなし+ドラム式洗濯機+食洗機で、電気代が1.2万円くらい
  • 静か・プライバシー感が良い
    • 窓や玄関が道路から10m以上離れており、騒音・人気がなく、静かで過ごしやすい

1Fのトイレが狭いこと以外はすべて満足している。良い買い物だった。

そのうち住んでみたレビューをしっかり書きたい。

おすすめ モノ・買う・売る
  • IKEA PLUGGETを壁掛けする方法(プルゲット)
  • バチェラージャパン5を見た(ネタバレあり)

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は保存できませんのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • おすすめ (6)
  • お金・投資 (18)
  • テクノロジー・WEB周り (26)
  • モノ・買う・売る (50)
  • 日記・考えの整理 (93)
  • 読む・観る (26)
  • 食べる・飲む (25)
アーカイブ
  • 2025年8月 (6)
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年10月 (14)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (33)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (46)
  • 2024年4月 (11)
阿久澤
Webマーケター
群馬県前橋市在住のWebマーケター。
自社のSEOや広告運用を担当している。
→プロフィールへ
→お問い合わせへ
  1. ホーム
  2. おすすめ
  3. 建売住宅購入にかかった総費用まとめ

© 阿久澤
※当ブログは広告を使用していません

目次