5月度の楽天ポイントの付与が10000円を超えた。

ロレックスの購入やつみたてNISA、その他細々とした支出があったため。
楽天カードは偉大だ・・・
目次
クレジットカード事業者の収益モデルについて
とはいっても油断してはいけない。
クレジットカード事業者は、こちらのお金のミスで収益を上げるビジネスモデルを取っている。
- 事業者:ポイント還元(1%)などをエサにして、利用者にたくさんカードを使わせる
- 利用者:ある日、収入が入らない・使いすぎるなどの不測のトラブルが発生する
- 利用者:支払えなくなり、分割払い・リボ払い(年15-17%)を頼る
- 事業者:エサにしたポイント以上の利益を利息から回収する
このような落とし穴に落ちないためにも、収入が1年止まってもなんとかなるレベルの使い方をしていきたいと思う。
個人的な感想
今までに自分がカードから得てきたポイントは、誰かの金銭的な失敗(によって払われた利息)が原資になっている。うーん、世の中は残酷だ・・・
個人的な感想②
クレジット事業者からすると、「数人にポイントをただで渡しても、そのうち一人がリボ払いで利息をたっぷり払ってくれる、だからビジネスとして成り立つ」ということなのか。
コメント