突然ですが家を買います。
購入するのは下記画像のおうちです。

目次
経緯
結婚して2ヶ月、妻と家についていろいろ話していた。
夫:「現在は資産の状況に余裕がある」
妻:「そうですね」
夫:「また、今後はインフレ・職人不足のため、家を買う、もしくは建てるのに必要なコストは、投資の利回り以上に上がり続けると思われる」
妻:「そうですね」
夫:「よって以下の要件を満たす家があったら、速やかに購入すべきだと思われる」
- リセール:最悪売れる(建売or中古で立地が良好)
- 割安な価格
- 両家の実家に行きやすいこと(車で10分くらい)
- 3LDK以上
- 駐車場3台以上
- 温かい・寒くない
妻「同意する」
夫「ではその条件で探してみます。5年くらいかければ見つかるでしょう」
・・・という話をしていたところ、たまたま以下条件の家が見つかった。
- リセール:最低限期待できる立地(スーパー小学校徒歩10分以内)
- 割安な価格(建物土地で2,190万円→最終1棟+決算のため1,790万円)
- 両家の実家から車で7分
- 4LDK
- 駐車場4台以上
- 断熱等級5
夫「要件を満たすので買います」
妻「良いでしょう」
双方の両親の同意も取れたので先日契約締結。
あとはローンの審査が通れば4月末に引き渡しとなる予定。色々手配頑張ろう・・・
その他調べたこと
ずっと賃貸でよいのでは
- 子供ができた場合に、家探しや引っ越しするのが面倒
- 長男長女で親の介護を考えると前橋から離れることはない
- であれば、良い家があったら、速やかに購入したほうがローン支払いを手早く済ませられるので良い
義実家の空き家(築50年)リフォーム
- フルリフォームの概算見積もりが3000万円を超えるため断念。
- 建て替えでも2500万円ほど。
- リセール可能性が0で転居などのリスクがカバーできない。
中古住宅
高すぎて買えない。前橋近辺だと、以下のような相場だった。
- 築30年以上でリフォーム前提:1000万円
- 築10年で外装塗装必須:1600万円
- 地区20年で一流メーカー建設:2500万円
- 地区50年の古い家:500万円
いずれも割高で、これなら建売を買うべきだと判断した。
注文住宅
ローコストメーカーで建てた場合でも、建物本体+付帯工事(スムーズに行けば)で2000万円弱。
高すぎて買えない。
また一流メーカーだと3000万円で家が建たない。今の坪単価は100を超えるのが基本なんだとか?
コメント