日経平均株価が大暴落しているらしい。ふ、ふーん。

過去一番の下げ幅だ。
また、円高も進んでおり、つい最近まで1ドル160円ほどだったのが、今日では1ドル=142円台になった。
自分はどう思うか
良いことだと思う。
今回の下落で資産は大きく目減りした。
私の金融ポートフォリオは、円安株高にベットされており、今回の円高株安でで大きく削られる。
しかし、今手元にあるいくらかの金融資産だけを見ても仕方ない。自分の将来稼ぐお金のほうが、手元の金融資産よりもはるかに大きいので、円の価値が上がるのは自分にとって良いことだといえる。
あと今年の上半期に一部を利確して、ロレックスとか車とか余計なものを買っておいてよかった。
投資には健全なメンタルが大事だ。無理に我慢して、投資して、その結果今回のように暴落したら、「自分は楽しみを我慢して投資をしているのに、その投資先が暴落してしまって、いったいなんのために生きているんだ」とがっかりしてしまう。
ポートフォリオ的には非効率的でも、適度にある程度資産性のあるものに金融資産を変換して楽しんでおくと、暴落しても「まぁ楽しめたしいいか」と諦めがつくので快適だ。
自分の選択ミスを振り返る
今年の4月にロレックスを買ったとき、金融資産はあったけど、実は現金を全然持っていなかった。クレカで借金して買った。
①ロレックスをクレカで買う(-103万)
②その日のうちに投資信託を103万円解約する
③翌営業日の基準価格で約定
④口座に円が払い戻される
・・・②→③の間に今回のような暴落が起こっていたらどうするつもりだったのだろう・・・?
腕時計レベルなら自分で責任は取れるけど、仮に将来、「投資信託で1億貯まったからマンション買おう!」みたいなことを考えて、支払い前に今回のような暴落が起こったら、かなり恐ろしいことになるんじゃないのかなーと思った。支払えないのだ。お金がないから。
何か大きな買い物をするときは、ちゃんと円資産に変換してからするようにしよう。
その他日記
家族とバーミヤンに行ってきた。タンタンメンめっちゃうまかった。あまりのおいしさにバーミヤン株を注文したくなってしまうが、今は下落相場・・・欲をこらえろ・・・
コメント