
- 非エッセンシャル思考:緊急である and 重要でない仕事をやる
- 他人によく思われたい・他人の気分を害したくないという理由で仕事を引き受ける
- そして忙殺され、自分の仕事の質が落ちる・よくわからなくなる
- エッセンシャル思考:重要である and 緊急でない仕事をやる
- そしてそれ以外の仕事を全て断る。
- 断ると相手は気分を害するかもしれないが、長期的には仕事のプロ感が演出される
- 仕事を断って生まれた時間は以下に充てる。
- 重要である and 緊急でない仕事をやる
- 重要なこと(家族と過ごすとか、本を読むとか)
- 休息
- 自分にとって重要な仕事がわからない→忙殺されているため。
- 考える時間を作るために、まずは仕事を断りましょう
自分の目的に沿ってタスクに優先順位をつけるのではなく、自分の目的に沿わないタスクを全て切り落とし、空いた時間を自分の目的のために使うという主張がされていた。
自分の今のスタンスとは逆の主張がされていたので、なるほどなあと思った。
コメント